短時間で簡単な操作
操作の流れ
ハノアスは簡単な操作で短時間で症状の説明や治療説明用の帳票を作成できます。
覚えるのに時間がかかるのでは? と不安に思われますが、導入した多くの歯科医院で短期間で活用して頂いております。
また、操作指導やリモート操作での操作指導なども行っていますので、疑問点など早期での解決が図れます。
覚えるのに時間がかかるのでは? と不安に思われますが、導入した多くの歯科医院で短期間で活用して頂いております。
また、操作指導やリモート操作での操作指導なども行っていますので、疑問点など早期での解決が図れます。
| 現症の入力や治療提案書など作成を行う患者さんを選択します。 | |
| 上顎・下顎に分け口腔内の状況を登録します。 | |
| 画像・写真を中心として現症リストを出力します。 | |
|
現症情報と治療パターン情報をもとに治療計画を作成します。 ※「現症」を登録しなくても使用できます。 |
|
| 「治療計画書」「治療見積書」等を出力します。 |
| 治療前後の画像を管理します。 ※「現症」「治療計画」を登録しなくても使用できます。 |
※上記のボックスをクリックすると詳細を表示します。
操作例
帳票一覧現症時の出力帳票

<1-- 治療計画 -->













